情報検証研究所のブログ

オンラインサロン「ファクトチェック機関「情報検証研究所」」の活動や検証報告を公開します。

COVID-19

「夜の街」対策の評価と課題

ネット番組で本件に詳しい須田慎一郎さんから伺った話を踏まえ、私見です。<前提>国と東京都の対策の現状 ◇積極的PCR検査◇感染防止ガイドライン、東京都「感染防止徹底宣言ステッカー」◇感染者発生時は休業要請◇休業協力金50万円(豊島区)◇感染見舞金1…

【考察:ファクターX説への懐疑】 ~手軽な安心を求めるヒューリスティクスでは?~

(※ 本稿は100%私見に過ぎませんが、論点を提示したいと思いました。検証と少しずれているのですが「ファクターX説の検証」という趣旨ですので、投稿をお許しください。「そんな見方もあるのかな」くらいの懐疑的なスタンスでお願い致します。) 実は私は、…

【ブラジル大統領がコロナ陽性】  ~やはり“ちょっとした風邪”ではなかった~  

ブルームバーグの報道(7月8日)によれば、ブラジルのボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスの検査で陽性となったということです。 www.bloomberg.co.jp ◆ 世界で2番目の感染者数(7月7日現在) 今から2か月前の5月2日からブラジル大統領の動向とブラジル…

【検証:介入効果比較 「DP」と「ある施設」】 ~介入は拙速を貴ぶ~

今回は、ダイヤモンドプリンセス号(以下DPと表記)と、ある高齢者施設について、公的機関による介入の前後で感染状況に変化があったかどうかを検証します。その後、介入のタイミングについても検討し、介入のタイミングについても考察します。 ◆ 最初に結論…

【提言:コロナに立ち向かうためにインフル予防接種を】   ~コロナと見分けにくいインフルを予防しよう~

COVID-19感染抑制策として、日本では「三密(:密閉・密集・密接)の回避」が推奨され、大きな効果があったと推定されます。できる範囲で最善を尽くすことが大切だと、改めて実感致しました。実は次の波に向けて、今年後半にはもう一つ自助努力でできる感染…

【検証:BCG仮説とイラク】 ~BCG仮説を肯定も否定もしないが観察期間を長くとるべき~

COVID-19の感染状況は、世界各国によりまちまちです。3月末頃、その流行状況と各国のBCG接種に関する政策との相関性に着目して「BCGワクチンを接種している国では新型コロナウイルス感染による重症化または死亡が抑制されているのではないか」という趣旨の仮…

企業での抗体検査の導入拡大はよいことなのか?

厚労省が実施した抗体検査で、東京0.10%、大阪が0.17%、宮城0.03%との結果が公表された。精度の問題はあるにせよ、「国内でほとんどの人がこれまで感染していない」ことは概ね間違いなさそうだ。日本で感染の広がらない要因は諸説唱えられているが、「東アジ…

【検証:新型コロナの逆コース】 ~ 中国⇒欧州⇒中東⇒南亜⇒? 反射波の到来か ~

2019年末に中国で確認され3月に欧州、4月から6月に南北アメリカ諸国に感染が広がっていったCOVID-19ですが、5月から6月にかけて一旦は「先進諸国」でのピークを迎えました。そのため、感染爆発の回避に成功し緊急事態宣言も解除された日本では急速に安堵の空…

東京ロードマップのチグハグな進行状況

東京都の新規感染者数は、6月14・15日と二日続けて40人を超えた。 直近一週間の十万人あたり感染者数は1.4人だ。それでも東京アラートは解除され、19日には休業要請が全面解除される方向だ。 5月の緊急事態宣言解除の際は、「一週間で十万人あたり0.5人」が基…

【続報:スウェーデンが再加速】 ~シームレスな第二波?~

「東京アラート」は発令も解除も不可解でしたが、スウェーデンや南米他諸地域においては真剣にアラートを発令すべき事態が静かに進展しております。今回は、スウェーデンの推移について続報します。 ◆スウェーデンの感染状況 スウェーデンの感染者数の増加状…

「安心のための検査」はどれぐらい安心か?

「安心のための検査」論が広がっている。 ハーバード大学倫理センターが4月に公開した“Roadmap to Pandemic Resilience”では、一日500万件の大量のPCR検査と追跡、隔離により、経済・社会活動の早期再開を目指す道筋を提言した。 https://ethics.harvard.…

【イラン第二波第三波か】 ~原因は移動制限の解除か次の波か~

イランの感染が再拡大しておりますが、新規感染者数が前回ピークを越え始めました(グラフ1)。 また、自己計算ですが、低下傾向だったイランの日々のR(t)も1を超えた数値で反転再上昇の兆しが出ております。(グラフ2) 【文責:田村和広】 <メンバー募集…

【ブラジルはピークアウト間近か?】 ~ちょっとした風邪ではなかった~

約1か月前に「ブラジルは要注目」とお伝えしましたが、その後感染者数は大分増えました。自己計算したR(t)では、収束の兆しも見えておりますが再上昇の気配もあり、ピークアウトか一層の拡大かが読めません。 感染が収束してブラジル国民が苦悩の日々から一…

【検証:ロックダウンに意味はあるのか】 ~ ロックダウンの肝はタイミング ~

「ロックダウンした諸国で感染が広がっているからロックダウンに効果はない」または「ロックダウンしてもしなくても感染が広がる」という言説がありますが本当でしょうか? 結論としては「間に合えば効果が高い可能性があり、間に合わなければ効果が低い可能…

【コロナ騒動を理解する鍵「R(実効再生産数)」のおさらい】 ~国民に周知徹底すべき重要テーマ~

人間社会はいつの時代も、「テクニカルターム(専門用語)」について、厳密な定義をしないままに日常語で語りますので大体デマや伝言ゲームになって行きます。今回の新型コロナウィルスに関しても多くのフェイクニュースが配信されましたが、テレビも新聞も…

【検証:新型コロナウィルスに何が奏功したのか】 ~利害関係のない科学者による検証が必要だ~

日本における新型コロナウィルス感染症の緊急事態は一旦去りましたが、次の波に対する警戒は必要です。日本の手法に対する評価はめまぐるしく変化しており最終的な評価がどうなるのか予想もできません。 しかし「一体何が功を奏して感染爆発を防ぐことができ…

【検証:大阪と北海道のCOVID-19 年齢階層別死亡者内訳】 ~ 70歳以上が83%を占め、40歳未満は0(5/24現在) ~

「高齢者(と基礎疾患のある方)にとってリスクが高い」と言われる新型コロナウィルスの“ハイリスク群”が本当はどのような状況なのか、死亡者の年代構成を検証しました。全国の状況はよくわかりませんが、大阪府と北海道は死亡者の年齢等基本情報も配信して…

【検証:緊急事態宣言の効果】 ~計算上、自粛の役割は一旦終了。1日も早く解除すべき~

(本稿は、「推定感染日」という公的な認定を何も受けていない概念を基に論じた仮説です。それに基づく各主張は筆者の私的見解にすぎません。) ◆ 概要 ● 公開情報から「感染日」を推定した結果、「緊急事態宣言と国民の自発的な活動“自粛”を前提とする接触…

【検証:スウェーデンとノルウェーの感染者数推移】

◆ スウェーデンとノルウェーの累計感染者数比較 5月22日現在の感染者数は、スウェーデンが32,172人、ノルウェーが8,309人であり、約4倍の差がある。一方人口はスウェーデンが1,022万人、ノルウェーが532万人と約2倍の開きがある。(正確には1.92倍)(データ…

コロナ関連/都道府県モニタリング_5/15-5/21(暫定版)

新規感染者数、医療提供体制、PCR検査につき、公開資料に基づき整理しました。 ※「コロナ用確保病床」の内、使用率の計算に関して、これまで「受入確保想定病床数」を使用していましたが、今回公開分から「受入確保病床数」を使い、計算しています。 【出典…

【アジア諸国やドイツ他の健闘が一目瞭然】

各国の死亡者数を、死亡率はそのままに、人口規模が日本と同じ1億26百万人だったと仮定して、換算するならば、一体どれくらいの死亡者になるのか、各国横比較したくて計算しました。 死亡者データは5月20日厚生労働省のいつもの報道資料https://www.mhlw.go.…

コロナ関連/都道府県モニタリング_5/13-5/19(暫定版)

新規感染者数、医療提供体制、PCR検査につき、公開資料に基づき整理しました。 【出典】▼新規感染者数・人口十万人あたり新規感染者数https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ 5/17~ : https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/ ▼医療…

【事例研究:集団施設内クラスタ】 ~今日本で起きている過酷な現場の従事者を支援すべき~

高齢者が集団生活を送る各種高齢者施設や病院に、新型コロナウィルスがひとたび侵入すれば大変な事態が起きています。 これを防ぐために施設運営者や医療従事者は過酷な日々を送っています。家族との感染のやりとりがないように家族とは離れて暮らしたりして…

コロナ関連/都道府県モニタリング_5/10-5/16(暫定版)

新規感染者数、医療提供体制、PCR検査につき、公開資料に基づき整理しました。 【出典】▼新規感染者数・人口十万人あたり新規感染者数 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ ▼医療キャパシティ<コロナ用確保病床数>◯4/28https://www.mhlw.go.jp/co…

【茨戸アカシアクラスターは現在進行形】 ~「茨戸アカシアハイツ」現地対策本部を設置~

5月16日も職員1名陽性確認、感染者数は合計85名(入所者64名 職員21名)。 www.keiyu-kai.org ◆ BCG有効説との整合はあるのだろうか?定員100名の施設で64名感染ということは、感染率64%です。職員定数不明ですが、30人ならば感染率70%、60人なら35%です…

【「抗体検査0.6%」の誤導的な報道が多い】 ~献血を利用した抗体検査の目的は精度の検証~

◆ 懸念通りミスリード報道(注)当初の報道によれば、・今回の検査はキットの性能評価の調査だったこと、・検査結果では、それぞれのキットが示した結果が一致しなかったこと、比較のために行われた去年採血した献血からも2検体の陽性反応があったことなど…

コロナ関連/都道府県モニタリング(試行版)

新規感染者数、医療提供体制、PCR検査につき、公開資料に基づき整理しました。 【出典】 ▼新規感染者数https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11228.html(5/8分) ▼医療整備のキャパシティ https://www.mhlw.g…

「陽性率7%を超えると死亡者数急増」は本当か(続報)

陽性率と人口あたり死亡者数の分布図は以下のとおりです。 注:ドイツのみ5/3時点 出典:https://ourworldindata.org/grapher/total-confirmed-cases-of-covid-19-per-million-peoplehttps://ourworldindata.org/grapher/total-deaths-covid-19https://ourwo…

世界各国で「感染者の全数把握」などなされていません

5月11日参議院予算委員会で福山哲郎議員(立憲民主党)は、感染者は実際にはどの程度いるのかを政府側に質問。明確な答えをしない安倍首相らを厳しく追及し、以下の発言がありました。 ・「世界中は無症状・軽症の方まで含めて検査を入れて、感染者を出して…

「PCR検査を倍にすれば、接触5割減でも収束可能」はどこがおかしいか?

朝日新聞やテレビ朝日の情報番組で、「PCR検査を倍にすれば、接触5割減でも14日で収束」「4倍にすれば接触制限なしで8日で収束」(これに対し、接触8割減の場合は23日)との論文が報じられている。 digital.asahi.com まず、もとになっている論文は、感染予…