情報検証研究所のブログ

オンラインサロン「ファクトチェック機関「情報検証研究所」」の活動や検証報告を公開します。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【コロナ騒動を理解する鍵「R(実効再生産数)」のおさらい】 ~国民に周知徹底すべき重要テーマ~

人間社会はいつの時代も、「テクニカルターム(専門用語)」について、厳密な定義をしないままに日常語で語りますので大体デマや伝言ゲームになって行きます。今回の新型コロナウィルスに関しても多くのフェイクニュースが配信されましたが、テレビも新聞も…

ネット誹謗中傷:不幸を繰り返さないため検討すべきこと

ネット上の誹謗中傷を受けた若い女性レスラーが自殺する、不幸な出来事が起きた。亡くなられた方と周囲の方々の無念は、察するに余りある。こんなことの起きない社会にしないといけない。今の社会を作ってきた大人の一人として申し訳なく、少しでも力を尽く…

【検証:新型コロナウィルスに何が奏功したのか】 ~利害関係のない科学者による検証が必要だ~

日本における新型コロナウィルス感染症の緊急事態は一旦去りましたが、次の波に対する警戒は必要です。日本の手法に対する評価はめまぐるしく変化しており最終的な評価がどうなるのか予想もできません。 しかし「一体何が功を奏して感染爆発を防ぐことができ…

【検証:大阪と北海道のCOVID-19 年齢階層別死亡者内訳】 ~ 70歳以上が83%を占め、40歳未満は0(5/24現在) ~

「高齢者(と基礎疾患のある方)にとってリスクが高い」と言われる新型コロナウィルスの“ハイリスク群”が本当はどのような状況なのか、死亡者の年代構成を検証しました。全国の状況はよくわかりませんが、大阪府と北海道は死亡者の年齢等基本情報も配信して…

【検証:緊急事態宣言の効果】 ~計算上、自粛の役割は一旦終了。1日も早く解除すべき~

(本稿は、「推定感染日」という公的な認定を何も受けていない概念を基に論じた仮説です。それに基づく各主張は筆者の私的見解にすぎません。) ◆ 概要 ● 公開情報から「感染日」を推定した結果、「緊急事態宣言と国民の自発的な活動“自粛”を前提とする接触…

【検証:スウェーデンとノルウェーの感染者数推移】

◆ スウェーデンとノルウェーの累計感染者数比較 5月22日現在の感染者数は、スウェーデンが32,172人、ノルウェーが8,309人であり、約4倍の差がある。一方人口はスウェーデンが1,022万人、ノルウェーが532万人と約2倍の開きがある。(正確には1.92倍)(データ…

コロナ関連/都道府県モニタリング_5/15-5/21(暫定版)

新規感染者数、医療提供体制、PCR検査につき、公開資料に基づき整理しました。 ※「コロナ用確保病床」の内、使用率の計算に関して、これまで「受入確保想定病床数」を使用していましたが、今回公開分から「受入確保病床数」を使い、計算しています。 【出典…

<緊急告知>5/24(日)20時~ オンラインシンポジウム開催!!

5月24日(日)20時〜、ポリシーウォッチと情報検証研究所の共催で、オンラインシンポジウムを配信します。 【テーマ】「緊急事態宣言 終了へ!どうなる?どうする?日本経済」 【日時】5月24日(日)20時~ 【参加予定】ロバート・フェルドマン(東京理科大…

【アジア諸国やドイツ他の健闘が一目瞭然】

各国の死亡者数を、死亡率はそのままに、人口規模が日本と同じ1億26百万人だったと仮定して、換算するならば、一体どれくらいの死亡者になるのか、各国横比較したくて計算しました。 死亡者データは5月20日厚生労働省のいつもの報道資料https://www.mhlw.go.…

コロナ関連/都道府県モニタリング_5/13-5/19(暫定版)

新規感染者数、医療提供体制、PCR検査につき、公開資料に基づき整理しました。 【出典】▼新規感染者数・人口十万人あたり新規感染者数https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ 5/17~ : https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/ ▼医療…

【事例研究:集団施設内クラスタ】 ~今日本で起きている過酷な現場の従事者を支援すべき~

高齢者が集団生活を送る各種高齢者施設や病院に、新型コロナウィルスがひとたび侵入すれば大変な事態が起きています。 これを防ぐために施設運営者や医療従事者は過酷な日々を送っています。家族との感染のやりとりがないように家族とは離れて暮らしたりして…

コロナ関連/都道府県モニタリング_5/10-5/16(暫定版)

新規感染者数、医療提供体制、PCR検査につき、公開資料に基づき整理しました。 【出典】▼新規感染者数・人口十万人あたり新規感染者数 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ ▼医療キャパシティ<コロナ用確保病床数>◯4/28https://www.mhlw.go.jp/co…

国家公務員法改正の基礎情報と視点

検察庁法改正の「採決見送り」との報道が出ている。まだ不透明だが、可能性は以下の3つだ。 1)法案全体の採決を見送り、次期国会に先送り2)検察庁法改正だけを切り離して先送りし、国家公務員法改正(公務員全般の定年引上げ)は成立3)やはり強行採決…

新聞はプロパガンダ機関紙になってはならない 毎日新聞記事"スターリンを思わせる「政治検察」生む"を検証する

新聞は、論評の自由を有する。しかし、報道と論評は別だ。報道は「正確かつ公正」でなければならない(新聞倫理綱領)。論評のために、事実を捻じ曲げたり、都合のよい部分だけを切り取ってはいけない。 検察庁法改正案に関しては、事実の歪曲と疑われる報道…

【茨戸アカシアクラスターは現在進行形】 ~「茨戸アカシアハイツ」現地対策本部を設置~

5月16日も職員1名陽性確認、感染者数は合計85名(入所者64名 職員21名)。 www.keiyu-kai.org ◆ BCG有効説との整合はあるのだろうか?定員100名の施設で64名感染ということは、感染率64%です。職員定数不明ですが、30人ならば感染率70%、60人なら35%です…

【「抗体検査0.6%」の誤導的な報道が多い】 ~献血を利用した抗体検査の目的は精度の検証~

◆ 懸念通りミスリード報道(注)当初の報道によれば、・今回の検査はキットの性能評価の調査だったこと、・検査結果では、それぞれのキットが示した結果が一致しなかったこと、比較のために行われた去年採血した献血からも2検体の陽性反応があったことなど…

コロナ関連/都道府県モニタリング(試行版)

新規感染者数、医療提供体制、PCR検査につき、公開資料に基づき整理しました。 【出典】 ▼新規感染者数https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11228.html(5/8分) ▼医療整備のキャパシティ https://www.mhlw.g…

「陽性率7%を超えると死亡者数急増」は本当か(続報)

陽性率と人口あたり死亡者数の分布図は以下のとおりです。 注:ドイツのみ5/3時点 出典:https://ourworldindata.org/grapher/total-confirmed-cases-of-covid-19-per-million-peoplehttps://ourworldindata.org/grapher/total-deaths-covid-19https://ourwo…

世界各国で「感染者の全数把握」などなされていません

5月11日参議院予算委員会で福山哲郎議員(立憲民主党)は、感染者は実際にはどの程度いるのかを政府側に質問。明確な答えをしない安倍首相らを厳しく追及し、以下の発言がありました。 ・「世界中は無症状・軽症の方まで含めて検査を入れて、感染者を出して…

「PCR検査を倍にすれば、接触5割減でも収束可能」はどこがおかしいか?

朝日新聞やテレビ朝日の情報番組で、「PCR検査を倍にすれば、接触5割減でも14日で収束」「4倍にすれば接触制限なしで8日で収束」(これに対し、接触8割減の場合は23日)との論文が報じられている。 digital.asahi.com まず、もとになっている論文は、感染予…

“ICU決壊”に備えるべし ~欧州の医療崩壊と出口戦略への示唆

新型コロナの感染が爆発的に広がった欧米諸国の中でも、死亡者数は明暗がわかれる。特にドイツの死亡者数の少なさは顕著だ。要因として、「ドイツはPCR検査が徹底してなされているから」との説明がよくなされる。検査が十分がなされているので、早期感染者を…

メディア掲載情報【2020年5月】

情報検証研究所の記事が以下メディアで掲載されました。 ▼須田慎一郎×原英史「#検察庁法改正案に抗議します」とは何だったのか!? 決定版 【2020年5月29日 [公式]ニューソク通信社】 youtu.be ※ダイジェスト解説記事 ▼検察庁法改正を「正しく再検討」するため…

【 日本の5月末死亡者数予測と今後の施策 】 ~5/5までの推移から、5月末までを予測(:SIRモデルではない)~

感染した方の回復を心より祈ります。 4月上旬頃の日本では「感染爆発が起きるのではないか」という不安がありましたが、5月6日現在、局地的で小規模な院内感染を除き“感染爆発”は一旦回避できております。そのため、感染者数の爆発的な増大や致死率の急上昇…

緊急事態宣言の「ゴール」はどう変わったか?

コロナ対策の専門家会議メンバーの方々には、本当に頭が下がる。昼夜を問わず対策にあたり、記者会見もこなし、そのうえ最近は評論家らからの批判も多い。私自身、政府の仕事に民間人として関わって、マスコミ等から的外れな批判を受けた経験があるが、誠に…