情報検証研究所のブログ

オンラインサロン「ファクトチェック機関「情報検証研究所」」の活動や検証報告を公開します。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【7/30の重症者90人】   ~緊急事態宣言時(4/7)の80人を超えた~

感染者数(または検査陽性者数)について、3・4月と7月を比較することはもはや無意味ですが、重症者数の推移は、ある程度流行状況の参考になると思います。 7月30日の重症者数は90人に到達しましたが、4月7日(緊急事態宣言発出)時点では80人でしたので、そ…

東京都&大阪府 新規感染者数(60歳代以上)と重症者の推移

2020年3月20日以降の東京都&大阪府 新規感染者数(60歳代以上)と重症者の推移をまとめてみました。 ※当データのExcel版は、オンラインサロン「情報検証研究所」メンバーの方限定で共有しています。 入会はこちら!:https://lounge.dmm.com/detail/2366/ (…

【報道の情報伝達と社会的制裁】 ~個別感染ケース報道と社会的制裁~

「感染経路を追跡して、クラスターを把握して潰す」 これが日本の第一波収束の要因と考えられておりますが、報道によれば、感染者が再度増加している現在、感染経路不明の割合が上昇しているということです。 例えばフジテレビ系(FNN)7/28(火) の報道では…

「新型コロナウイルスを99.99%以上殺す驚きの消毒水」について

日刊ゲンダイ(7月25日)で、「新型コロナウイルスを99.99%以上殺す驚きの消毒水」を紹介する記事が掲載されています。 www.nikkan-gendai.com 薬機法第68条では、医薬品などの承認を受けていない製品について、「何人も・・・その名称、製造方法、効能、効…

【検証:The New York Timesは不思議なメディア】 ~コロナ禍「情緒的扇動優先」したメディアの悲惨~

東洋経済オンラインに、「コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲惨」という記事が掲載されました。元記事はニューヨークタイムズだと思いますが、微妙な内容です。自説を裏付ける事例を並べて「論理的」にストーリーを紡いていますが、全く信用できない内…

【検証:65歳以上人口と”死亡率”】 ~落ち着いた欧州、上昇中の南米、低いアジア~

ずっと待っているのですが、COVID-19パンデミックについて、信頼のおける機関からの「年齢階層補正済死亡率」データが見当たりません。(精密なものがあれば是非ご教授下さい。)「無いなら創ろう」ということで、パブリックデータから自作してみました(と…

【検証:科学を歪める国会閉会中審査(7/16)】   ~科学者は科学的事実への誠実さを~

7月16日、COVID-19に関する参院予算委員会の閉会中審査が開催され、尾身茂会長と児玉龍彦名誉教授(東京大学先端科学技術研究センター)が参考人として出席していました。この場で児玉名誉教授は、次のような刺激的かつ情緒的な表現を多用し、国民(視聴者)…

【検証:高齢者施設クラスター】   ~論点と教訓が豊富な茨戸アカシアハイツ~

日本では未だ、感染収束も拡大もどちらも想定すべき状態です。仮に拡大する場合、病院や高齢者施設でのクラスター発生件数を減らし、発生してしまっても被害を最小限に抑えるためには何に気を付けるべきなのか、改めて課題を整理しておきたいと考えます。な…

抗体検査の誤用について

抗体検査の誤用について、かねてより指摘してきました。抗体検査陰性を「現在感染していない」証明に用いるのは、明らかな誤用のはずです。ところが、一部メディアでは、企業でのこうした誤用を有効な取組であるかのように紹介する記事が掲載されていました…

【COVID-19検査陰性は「今感染していない」ことを保証しない】  ~「検査陰性=未感染の証明」という短絡(誤解)~

これはそんなに理解不能なことなのでしょうか。COVID-19のPCR検査や抗体検査で陰性が確認されると「私はコロナウイルスに感染していない、少なくとも今、感染していない」と認識してしまう方がかなり多いようです。 ◆ 「抗体検査陰性」だったので舞台出演を…

「夜の街」対策の評価と課題

ネット番組で本件に詳しい須田慎一郎さんから伺った話を踏まえ、私見です。<前提>国と東京都の対策の現状 ◇積極的PCR検査◇感染防止ガイドライン、東京都「感染防止徹底宣言ステッカー」◇感染者発生時は休業要請◇休業協力金50万円(豊島区)◇感染見舞金1…

ネットメディアと国会議事録はどちらが信用できるか?

全く存じ上げない国会議員が、私への誹謗中傷を含む記事を「月刊日本」なる月刊誌に寄稿した。これが6月末、ネット上でハーバービジネスオンライン、さらにヤフーニュースにも転載された。 この国会議員のことも月刊誌のこともよく知らない。だが、ネット上…

【継続検証:産経新聞FNN世論調査不正の影響】

6月19日、産経新聞とFNNの合同世論調査において不正があったことが発表されました。言論誌「正論」も影響を受けてしまいました。少し考えました。 未だ記憶に新しい事件ですが、概要を簡単に記します。 ◆ 不正調査の概要 報道(※)によれば、概要は次の通り…

メディア掲載情報【2020年7月】

情報検証研究所の記事が以下メディアで掲載されました。 ▼「〝上から目線〟〝誘導質問〟民意測れない世論調査」【月間正論2020年9月号】 seiron-sankei.com ▼「第2波」に無策の安倍内閣とマスコミの機能不全~現状は緊急事態宣言レベルに迫る勢い、Go Toは停…

【考察:ファクターX説への懐疑】 ~手軽な安心を求めるヒューリスティクスでは?~

(※ 本稿は100%私見に過ぎませんが、論点を提示したいと思いました。検証と少しずれているのですが「ファクターX説の検証」という趣旨ですので、投稿をお許しください。「そんな見方もあるのかな」くらいの懐疑的なスタンスでお願い致します。) 実は私は、…

【ブラジル大統領がコロナ陽性】  ~やはり“ちょっとした風邪”ではなかった~  

ブルームバーグの報道(7月8日)によれば、ブラジルのボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスの検査で陽性となったということです。 www.bloomberg.co.jp ◆ 世界で2番目の感染者数(7月7日現在) 今から2か月前の5月2日からブラジル大統領の動向とブラジル…

【検証:介入効果比較 「DP」と「ある施設」】 ~介入は拙速を貴ぶ~

今回は、ダイヤモンドプリンセス号(以下DPと表記)と、ある高齢者施設について、公的機関による介入の前後で感染状況に変化があったかどうかを検証します。その後、介入のタイミングについても検討し、介入のタイミングについても考察します。 ◆ 最初に結論…

【提言:コロナに立ち向かうためにインフル予防接種を】   ~コロナと見分けにくいインフルを予防しよう~

COVID-19感染抑制策として、日本では「三密(:密閉・密集・密接)の回避」が推奨され、大きな効果があったと推定されます。できる範囲で最善を尽くすことが大切だと、改めて実感致しました。実は次の波に向けて、今年後半にはもう一つ自助努力でできる感染…