情報検証研究所のブログ

オンラインサロン「ファクトチェック機関「情報検証研究所」」の活動や検証報告を公開します。

【検証:曜日別、日本COVID-19陽性者数11月16日】   ~曜日による「集計値の傾向」はあるのか~

11月に入り、日本でもCOVID-19の新規陽性者が急増し始めました。日々の報道は、「増えているのか減っているのか」傾向がよくつかめないまま「感染者数が〇〇名になりました。」というなんとなく不安に感じる伝え方をしております。 漠然と「曜日によって傾向…

【検証アップデート:フランスのCOVID-19“第2波”】 ~新規感染者数は一旦ピークアウト(暫定)~

フランスは夏からのCOVID-19第2波が収まらず10月30日より12月1日までの予定で外出制限(ロックダウン)を実施しております。 11月15日現在、移動平均で見ると新規感染者数は一旦ピークを形成して収束方向に進みはじめました。強い外出制限から1~2週間程度の…

【検証アップデート:日本COVID-19流行状況11月15日】 ~日本の重症者数と新規陽性者数は3度目の拡大期入り~

日本における新規陽性者が、1,700人を超える状況になりました。リアルタイムの状況を認識するために、新規陽性者数(7日移動平均)、重症者数(実数)、死亡者数(累計)の推移について、先週1週間を反映した更新グラフを提出します。 ◆ 新規陽性者急増期 新…

【検証アップデート:日本のCOVID-19流行状況11月8日】 ~日本の重症者数・死亡者数・新規陽性者数 推移~

日本における新規陽性者が、連日1,000人を超える状況になりました。当面は注意喚起の意味を込めて、毎週アップデートして参ります。重症者数(実数)、死亡者数(累計)、新規陽性者数(7日移動平均)の推移について、更新グラフを提出します。 ◆ 重症者数は…

【検証アップデート:日本のCOVID-19流行状況11月1日】 ~日本の重症者数と新規陽性者数推移~

前回報告から約1週間しか経過しておりませんが、重症者数と新規陽性者数の推移について、注意すべき兆候が続いておりますので、更新グラフを提出します(グラフ1参照)。 ◆ 重症者数は微増傾向に転じる 10月5日の131人を底として、ここ4週間弱は穏やかながら…

【検証アップデート:フランスとイギリスのCOVID-19“第二波”】 ~死亡者数も再び増加し始めた欧州~

ヨーロッパ各国で、にわかに感染者数と死亡者数が増え始めております。様々な移動に関する規制も始まりました。この断続的な規制強化は長期にわたり経済に負の影響を与えることになりそうです。致死率が低下しても、それ以上の割合で感染者数が激増すれば、…

メディア掲載情報【2020年10月】

【須田慎一郎&原英史&岸博幸】デジタル庁ってナニするところ?改革の意義と障壁となるもの。【ニュー速通信社 2020/10/3】 youtu.be 【NHK vs 民放】身内で揉め出したテレビ界!放送局の未来とは?【ニュー速通信社 2020/10/17】 youtu.be 規制改革/放送と通…

【検証アップデート:日本のCOVID-19流行状況10月24日】    ~日本の重症者数と新規陽性者数推移~

前回報告から約1週間しか経過しておりませんが、重症者数と新規陽性者数の推移について、要注意な兆しが出ておりますので、更新グラフを提出します(グラフ1参照)。 ◆ 重症者数は微増傾向に転じる 10月5日の131人を底として、ここ三週間弱は穏やかながら上…

【検証アップデート:仏はCOVID-19“第二波”拡大中】 ~新規死亡者数も日々100人越えに~

今回はフランスの状況についての更新となります(前回は10/2)。 10月23日現在、フランスなど一部の国でCOVID-19の“第二波”が継続しております。第一波(春の流行)と異なり致死率は低く推移しているのが特徴です。 ◆ 死亡者数も増加ペースが加速し始めた し…

【自殺者数の推移に注意】

NHKの報道によると、 ”先月、自殺した人は全国で合わせて1805人で、去年の同じ時期より143人増えたことが分かりました。ことし7月以降、3か月連続で去年の同じ時期よりも増えていて、国は新型コロナウイルスの感染拡大などの影響について分析を進めています…

【フランスのCOVID-19“第二波”に注目】 ~貴重な事例として学びたい~

9月30日現在、フランスなど一部の国において、COVID-19の“第二波”が到来しております。しかし第一波(春の流行)と異なり、新規陽性者(感染者)数は増大するのですが、その割に死亡者数は増えておりません。一体何が起きているのでしょうか? ◆ フランスの…

【検証アップデート:日本のCOVID-19流行状況】    ~日本の重症者数と新規陽性者数推移~

約2週間ぶりとなりますが重症者数の推移他を更新しました(グラフ1参照)。 ◆ 重傷者数の減少は穏やか 流行のピークこそ通過しましたが、9月半ば頃に懸念した通り、収束傾向ではありますが、その減速ペースは穏やかであり、長引きそうなトレンドを継続してお…

コロナステージ判断6指標_推移_東京都版

10/1から東京都もGo Toトラベルの対象となりました。 そこで、「コロナステージ判断6指標_推移_東京都版」をまとめてみました。 【文責:情報検証研究所 事務局】 <メンバー募集中!>どういう議論を元に検証記事が出来あがっているのか?!”議論の内容を知…

【検証:女性の自殺急増はコロナの影響か】 ~クリティカルシンキングのケーススタディとして~

9月20日、産経新聞が「8月は自殺が増え、特に女性の増加が著しかった」ことを報じました。この報道に対しSNS上では様々な反応があり「女性の自殺増加」が話題になりました。これは本当でしょうか?今回は、この報道を題材として、クリティカルシンキングを基…

【検証アップデート:日本のCOVID-19流行状況】 ~日本の重症者数と新規陽性者数推移~

約一ヶ月ぶりとなりますが、重症者数の推移データのグラフを提出します(グラフ1参照)。(※ この投稿記事自体はフェイクニュースの検証ではありません。今後の各種報道内容を吟味することに貢献できればと思い投稿します。) ◆ 規模はやや小さいが長引きそ…

メディア掲載情報【2020年9月】随時更新

▼「国民全員にPCR検査を」ワイドショーがそう煽りつづける本当の理由~"疑惑"を追及すれば、視聴率になる【PRESIDENT online 2020/9/25】president.jp ▼【須田慎一郎&原英史】テレビよ覚悟せよ!菅義偉新政権 電波の規制改革に本気!? 【ニュー速通信社 2020/9/1…

【コロナ感染状況 東京都×ニューヨーク市_200911時点】

東京都とニューヨーク市のコロナ感染状況を比較してみました。 ▼比較内容 ・人口100万人あたり新規感染者数 ・人口100万人あたり死亡者数 ・人口1,000人あたり検査人数 ▼出典 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/c…

【 BCGのウイルス由来感染症抑制効果:後編 】

結局、「BCG=ファクターX」なのか、違うのか? 「BCGを打つとウイルス由来感染症を抑制する」という実験結果が発表されたのに、ファクターX仮説に結び付けると、なぜ「論理の飛躍」などとするのか? 多くの方がこのように疑問を感じることは当然です。 本稿…

【 BCGのウイルス由来感染症抑制効果:前編 】

「BCGを高齢者に接種すると、ウイルス由来の気道感染症も抑制される」ということを示唆する科学的根拠が発表されました。今回の根拠はランダム化比較試験の結果です。これを受けて、「ファクターXの1つが証明された」「これで日本はSARS-CoV-2のワクチンを打…

【コロナ感染状況 国際比較_200911時点】

下記国々を対象に「人口1000人あたり検査数」及び「人口100万人あたり感染者数」のデータをまとめてみました。 ▼対象国 アメリカ、イギリス、イタリア、オーストラリア、カナダ、韓国、シンガポール、台湾、ドイツ、日本、ニューヨーク市、フランス、ロシア …

【コロナ感染状況 国際比較_200904時点】

①人口当たり検査数×人口当たり死亡者数 ②陽性率×人口あたり死亡者数 (注) ・出典 https://www.worldometers.info/coronavirus/ ・①、②いずれも人口数の上位50カ国の他、台湾、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポールの4カ国を対象とした。 <メン…

【日本社会の文化的な課題】   ~白井聡氏の言説と白井氏への人格攻撃は同次元~

今、話題の人になりつつある白井聡氏ですが、SNS上における松任谷由実氏に対する心無い論評が多くの人の反感を呼び、白井氏も個人攻撃の対象になり始めました。中には橋下徹氏のような影響力の大きな著名人による「勤務先大学に暗に解雇を促す」かのような言…

【安倍政権下の改憲阻止=目的は完全に達成された】   ~欺瞞を見抜くためには国民教育が必要~

憲法改正は、安倍政権が目指した重要課題の一つでした。その安倍政権が憲政史上最長政権になったという事実は、交代可能な野党不在という環境のみならず、その経済政策に加え憲法改正に期待していた国民が少なからず存在することの傍証だと考えております。…

【問題提起:ETFとGPIFの潜在的リスク】 ~不測の事態に備えてリスクヘッジ手段を整備せよ~

安倍総理の辞意表明を受けて、メディアは「次の総理は誰か」に焦点を当てています。これに連動して今後は、国内経済や外交政策、そして感染症対策について多くの論評がなされることでしょう。これらについては数多くの優れた論考が出てくると予想できますの…

感染症法「2類相当」の見直しの行方?

マスコミ等では、なぜか現状は「2類相当」との前提で、報道・議論がなされていることが少なくありません。 しかし、実際には、指定政令の二度の改正(2月、3月)を経て、準用される規定は明らかに「1類相当」です。 誤解が広がったのは、政府が指定政令…

【「国家の怠慢」の“はじめに”でハッとしたこと】 ~「試験の解き方」≒「問題解決の思考様式」~

受験生を指導していると、いつも罪悪感に苛まれることがあります。その一つが「試験問題の解き方(:解く順番についての戦術)」です。 「国家の怠慢」の“はじめに”で高橋洋一氏は、次のように記述しております。 “(高橋氏)あるとき、試験の解き方が話題に…

【読書感想文「国家の怠慢」】 ~平成以来続く「怠慢」の背景が浮き彫りになる暴露本~

8月19日、「国家の怠慢」(新潮新書)を購入し、一気に読了しました。この新書では、かつてエリート官僚として活躍し、現在もメディアや行政改革で大活躍中の高橋洋一氏と原英史氏が「官僚の習性」他を解説しています。元官僚同士の対話なので、小林秀雄並み…

【第一波 vs.“第二波”の比較】 ~要入院者と重症者~

沖縄県では入院者が増加したため病床が逼迫する状況となりました。また、医療機関等の院内感染も発生し、看護師など医療従事者が不足しはじめ、県外からの応援を要請する事態に直面しております。 東京都では沈静化の傾向が見られますが、入院者と重症者が増…

立憲民主党と国民民主党はなぜ政策一致できなかったのか

立憲民主党と国民民主党はなぜ政策一致できなかったのか。今後、合流・分党はどこに向かうのか。 読み解くには政界全体の見取り図が必要だ。以下の2つの軸で整理してみた。 X軸: 「現実」志向(実行や提案に軸足)←→「理想」志向(悪くいえば、批判ばかり…

【政策点検:現実に直面しPCR検査を絞った沖縄県】 ~「無症状者まで積極的にPCR検査」は非現実的~

沖縄県では7月以降、COVID-19の新規感染者数が1,037名(※ 8/10知事コメントより)にのぼるなど、急増しております。同県はこの事態を受けて7月31日に緊急事態宣言(※)を発出し、8月1日から8月15日までの約2週間を対象期間として外出自粛などの対応を行って…